【おしゃれは足元から】タイヤ・ホイールコーティングセット

タイヤ・ホイール用 |シャンプー・フッ素コーティング

ONLINE STORE

※ご購入は下記ストアから

商品説明

『プロ級の輝きを足下から!タイヤ・ホイール専用コーティングセット』

愛車の足元、気になっていませんか?
ブレーキダストや泥汚れ、頑固な油汚れ…。
一般的なクリーナーでは落としきれない汚れに悩まされていませんか?

AdamasOctaが自信を持ってお届けする「タイヤ・ホイールコーティングセット」で、その悩みを解決します!

◆プロ級の3ステップケアを、ご自宅で簡単に◆

【Step 1:DTXで徹底洗浄】
高濃度洗浄成分が、頑固な汚れを素早く分解。
施工面が親水性になれば汚れ落ち完了のサイン!

【Step 2:専用ブラシで細部までケア】
傷防止加工を施した特殊ブラシで、スポーク間やキャリパー周りも安心して洗浄。
手の届きにくい場所の汚れもスッキリ除去!

【Step 3:AGFでガッチリガード】
高濃度フッ素コーティングで、水はもちろん油汚れまでも寄せ付けない!
シルキーな手触りと深みのある輝きを実現。

◆このセットが選ばれる3つの理由◆

  1. プロ品質の仕上がり
    各製品の相乗効果で、ディーラーやプロショップ顔負けの美しさを実現。
  2. 簡単なのに本格的
    専用ブラシと2種の洗浄・コーティング剤で、誰でも簡単にプロ級のケアが可能。
  3. 長期的な保護効果
    単なる見た目の改善だけでなく、長期的な保護効果で美しさが持続。

※プロのディテイラーも絶賛!
「細部までケアできる完成度の高いセット」
「効果の持続性が群を抜いている」
など、多くの専門家からも高い評価をいただいています。

※使用上の注意:各製品の説明書をよくお読みの上、適切にご使用ください。

こんな方におすすめ

  • 難しい液剤を使わず、シャンプーの要領で簡単に汚れを落としたい方
  • 洗車はしたいけど、賃貸なのであまり水が使えない
  • ボディ以外にもコーティングできるものがいい
  • コーティングを長持ちさせたい
内容量DTX 30ml / AGF 100ml / ディティーリングブラシ 1本
使用期間なし
※直射日光を避けて保管してください。
成分DTX成分:両性イオン界面活性剤、金属封鎖剤、無機物、その他
AGF成分:シリコン、ポリオキシアルキルエーテル、グリコール、水
効果DTXによる手磨き/機械磨き時の下処理・新車仕上げの下処理、コーティング/メンテナンス時のシャンプー洗車、MPSおよびMPS Massive施工時の時間短縮・労力低減
AGFによる塗装面・ガラス面の撥水処理、帯電防止、塗装面の艶出し
ディティーリングブラシによる隙間汚れのかき出し
用法DTX
1.砂や泥はあらかじめ水をかけて取り除く
2.DTX施工スポンジに1パネルあたり5滴程、本製品を塗布する
3.施工面が親水になれば汚れの剥離が完了している目安となるので、親水になるまで撫で洗いを行う
4.たっぷりの水で洗い流して完了。
※施工中に乾いてしまっても特に問題はありませんが、塗装状態の悪い車両では乾ききる前に流してください。

ディティーリングブラシ
準備:まず、洗車で大まかな汚れを落とします。その後、ディティーリングブラシで作業を始めましょう。
手の届きにくい箇所の掃除
1.ブラシを水で濡らしてから専用クリーナーを適量つけます。
2.ホイール、グリル、エンブレム周りの細かい部分を丁優しく細かくブラッシングします。
※傷防止加工されているので、安心して細部まで洗えます。

AGF
〈部分施工〉
1.水で濡らし、固絞りしたクロスに本剤をたっぷり吹き付ける。
2.施工箇所に塗り込んで完了。
3.水分が多く残っている場合は、固絞りしたクロス、又は乾いたクロスで拭き上げる。

〈全体施工〉
1.車のボディに本剤を直接噴霧する。
2.水で濡らし、固絞りしたクロスに本剤をたっぷり吹き付ける。
3.本剤を塗り込みつつ拭きあげて完了。
※ボディが濡れたままでも施工は可能ですが、効果が低減します。
施工可能箇所DTX
バイザー/塗装面/タイヤ/ホイール/ガラス/ヘッドライト/モール/グリル/プラ素地/メッキ素地/平滑樹脂/梨地樹脂
 
AGF
バイザー / 塗装面 / ホイール / ガラス / ヘッドライト / グリル / プラ素地 / メッキ素地 / ダッシュボード
 
ディティーリングブラシ
ホイール/カウルトップ/フロントグリル/ダクト/ライト周り/ドア/ハンドル周り/エンブレム/パネルのつなぎ目/ナンバープレート/エンジンルーム/給油口/エアコンの吹き出し口
使用上の注意●塗装劣化車両には使用しない
●材質により変色や腐食する恐れがありますので目立たない所で試してから使用する
●用途以外に使用しない
●作業時は状況に応じてマスク、保護手袋、保護眼鏡を着用する
●作業中は換気に注意する
●変色や腐食の恐れがあるため、本製品を塗布したまま放置しない
●対象箇所が熱い時は冷水などで十分に冷やす
●炎天下で使用しない
●風の強い畤や、砂埃の多い所ではキズの原因になるので使用しない
●衣服にかかった場合、染みになる恐れがあるのですみやかに洗濯をする
●噴霧液を吸入しないよう注意する
品番ADO00671A-BIKI(30ml 3本セット) DTX
ADO00020A-FIST(100ml) AGF
ADO00330A-FIST ディティーリングブラシ

POINT.1

コーティングする前に汚れをリセットしよう

DTXで汚れ・水垢・黄ばみを一気にリセットするのがおすすめ!

POINT.2

ディティーリングブラシで細部までケア

傷防止加工を施した特殊ブラシで、スポーク間やキャリパー周りも安心して洗浄。
手の届きにくい場所の汚れもスッキリ除去!

POINT.3

汚れがつきにくい!

フッ素コーティング被膜によって汚れが付きにくくなる防汚効果があります。汚れが雨と一緒に流れ落ちることで、汚れの固着を防止できます。汚れの付きやすいボディ下部やホイールにも施工可能です。

使用方法

  1. STEP.1

    下処理

  2. STEP.2

    シャンプー(洗車)

  3. STEP.3

    コーティング

  4. STEP.4

    オーバーコート


DTX

  1. 砂や泥はあらかじめ水をかけて取り除く
  2. DTX施工スポンジに1パネルあたり5滴程、本製品を塗布する
  3. 施工面が親水になれば汚れの剥離が完了している目安となるので、親水になるまで撫で洗いを行う
  4. たっぷりの水で洗い流して完了。
    ※施工中に乾いてしまっても特に問題はありませんが、塗装状態の悪い車両では乾ききる前に流してください。


ディティーリングブラシ

準備:まず、洗車で大まかな汚れを落とします。その後、ディテイーリングブラシで作業を始めましょう。

  1. 手の届きにくい箇所の掃除 ブラシを水で濡らしてから専用クリーナーを適量つけます。
  2. ホイール、グリル、エンブレム周りの細かい部分を丁優しく細かくブラッシングします。

※傷防止加工されているので、安心して細部まで洗えます。

AGF

  1. 水で濡らし、固絞りしたクロスに本剤をたっぷり吹き付ける
  2. 施工箇所に塗り込んで完了
    ※ 水分が多く残っている場合は、固絞りしたクロス、又は乾いたクロスで拭き上げる。

よくあるご質問

なぜ樹脂製ブラシなのですか?硬くて車にキズがつきませんか?

天然毛では耐溶剤性が低いので、樹脂性で毛量・長さ・コシをこだわって作っています。特殊な樹脂素材でキズがつきにくいように作っています。

ホイールに使えますか?(AGF)

洗浄後のホイールに施工すると、ブレーキダストが付着しづらくなる上にツヤも出ます。

塗装面(車のボディ)に使っていいですか?(AGF)

堅絞りしたマイクロファイバークロスに数プッシュ塗布してボディーを拭くと、ツヤと撥水を簡単に手に入れることが出来ます。
普段のちょっとしたお手入れに最適ですね。

このセットの内容を知りたいです

■DTX
DTX 30mlx3本
マイクロファイバークロスx1枚
スポンジx1個

■ディティーリングブラシ
ディティーリングブラシx1本

■AGF
AGF 100mlx1本
マイクロファイバークロスx1枚

(RECOMMEND)

合わせて買いたい

  1. TOP
  2. PRODUCTS
  3. 【おしゃれは足元から】タイヤ・ホイールコーティングセット