クレイグライド
粘土スポンジ:鉄粉・固着物をスピード除去
商品説明
「いくら洗車してもザラついて満足できない。ツルツルに出来たら・・」
いろんなシャンプーや洗剤を使ってもザラつきが取れず残念。そんな不満を解消するが「粘土スポンジ」です。
この粘土スポンジはプロも使用するツールで、従来の鉄粉除去液等では完全に取り切れなかった鉄粉はもちろん、塗装ミストなど各種異物をカット。車体を傷つけるリスクを抑える設計で安全でスピーディーに除去できます。
◆車体に優しい特殊設計◆
作業面は適度な硬さのセラミック粘土を使用し、中間にスポンジを配することで力の入れすぎを防止、安全でスピーディーな作業が行えます。
◆手作業に適した設計デザイン◆
手で作業するのに適したサイズと、3層目に固めのウレタンパットを使用する事で、持ちやすく動かしやすい設計デザイン。
◆AdamasOcta製品との親和性◆
MPSやCE-Bなど、AdamasOctaの洗車製品と組み合わせることで、ガラスやモールなどさらに効果的なクリーニングが可能になります。コーティングののりが良くなるなど相乗効果で、プロ顔負けの仕上がりを実現します。
◆耐久性に優れた設計◆
作業面が濡れた状態で粘土面を水で常時洗浄しながら使用する事で長期間使用しても、性能を維持します。
AdamasOctaの粘土スポンジで、あなたの洗車体験が新次元へ。プロ級の仕上がりを、ぜひ体験してください。
※使用上の注意:初めて使用する際は、目立たない箇所でテストしてからご使用ください。
AdamasOctaの粘土スポンジが新次元の愛車の輝きを引き出します。プロのディテイラーの技を、あなたの手に。
こんな方におすすめ
- 鉄粉を早くに徹底的に除去したい
- 細かい塗装ミストを自分で除去したい
- ガラスがザラついているのをツルツルにしたい
- ホイールの鉄粉を除去したい
内容量 | 1個 |
使用期間 | 粘土面が硬くなったり、異物が食い込んで取れなくなった場合は新しいものと交換してください。 |
サイズ | 50 X 110 X 27(mm)※1個分 |
効果 | 鉄粉、塗装ミストなどの異物除去 車体に優しい特殊設計で、安全かつスピーディな作業を実現 |
用法 | ご使用前に目立たない部分で試してから使用してください。 準備:まず、洗車で大まかな汚れを落とします。その後、濡れた状態か水をかけながら作業を行います。 【塗装面の鉄粉や塗装ミストなどの異物除去】 ●塗装面に鉄粉や異物が付着している場合、50cm四方を目安に縦横に何度か滑らせるようにして除去してきます。取れたのを確認し次の面を同じ要領で除去していきます。 【ガラスのザラつきを除去】 ●ガラスにも色々異物が付着しています。必ず表面が濡れていることを確認し縦横に何度か滑らせるようにして除去していきます。撥水が強く水を保持できない場合スプレー等で水を吹きかけながら作業してください。 |
施工可能箇所 | 自動車塗装面/ガラス/メッキモール/ホイール |
品番 | ADO00900A-BIST |
POINT.1
スピーディーな異物除去

適度な硬さの粘土面で安全で傷も付き難くスピーディーな異物除去が可能。
中間スポンジが柔らかいので、力の入れすぎを防止し、均一な仕上がりを実現します。
ねんどの折り込みも不要で、地面に落としても水洗い後に再利用OK。繰り返し使えて経済的。
POINT.2
AdamasOcta製品との相性バッチリ

AdamasOcta製品との相性が非常に良く、さらなる効果を発揮します。
CE-Bセレスバルスと一緒に使うと、付属スポンジよりスピーディーにウロコ除去が可能で、ガラスがさらに「ツルツル」の感触へ変化します。
MPSと一緒に使うと、キズ消ししながら、洗浄・コーティング・鉄粉除去ができ効率よくスピード洗車が可能です。他にもFEMリムーバー、DTX、KTXセットなど、車のお悩みに合わせた液剤と一緒に使えます。もちろん水だけでも使えるので便利!
POINT.3
手作業に適した設計デザイン

ハンド作業に適した最適なサイズで3層目に固めのウレタンを使用することで、動かしやすい設計デザインになっています。持ちやすく、少ない力で鉄粉や固着物をしっかり絡めて除去できる。
使用方法
-
STEP.1
下処理
-
STEP.2
シャンプー(洗車)
-
STEP.3
コーティング
-
STEP.4
オーバーコート
ご使用前に目立たない部分で試してから使用してください。
準備:まず、洗車で大まかな汚れを落とします。その後、濡れた状態か水をかけながら作業を行います。
【塗装面の鉄粉や塗装ミストなどの異物除去】
- 塗装面に鉄粉や異物が付着している場合、50cm四方を目安に縦横に何度か滑らせるようにして除去してきます。取れたのを確認し次の面を同じ要領で除去していきます。
【ガラスのザラつきを除去】
- ガラスにも色々異物が付着しています。必ず表面が濡れていることを確認し縦横に何度か滑らせるようにして除去していきます。撥水が強く水を保持できない場合スプレー等で水を吹きかけながら作業してください。
よくあるご質問
交換の目安はいつですか?
粘土面が硬くなったり、異物が食いついて取れなくなった場合は新しいものと交換してください。