DTX detox

ボディ用|固着汚れ除去シャンプー

商品説明

洗車の常識を覆す、革新的オールインワン「DTX」

面倒な洗車作業に悩んでいませんか?
時間がかかる、水を大量に使う、それでも頑固な汚れが落ちない…。
そんな悩みを一気に解決するのが、AdamasOctaが誇る画期的な洗車用クリーナー「DTX」です。

DTXは、水垢・黄ばみ・凹凸スケールを同時に除去する驚異の洗浄力を持つ高濃度クリーナー。
従来の専用液剤を使う方法と比べ、洗車にかかる時間を大幅に短縮します。
さらに、泡の発生が少ないため、すすぎに使う水の量も大幅に削減。
環境に優しい洗車が可能になります。

DTXの最大の特長は、その汎用性。
車体のあらゆる箇所に使用できるだけでなく、クリア層が傷んだ状態や塗装を痛めたくない箇所にも安心して使用できます。
さらに、キッチンや洗面所のシンクの頑固な水垢まで驚くほど落とせるので、家庭でも大活躍間違いなし!


使い方も簡単。
DTXを散布したスポンジで撫で洗いするだけ。
施工面が親水性になれば汚れの剥離完了のサイン。
後は水で流すだけでピカピカに。プロ顔負けの仕上がりが、誰でも簡単に実現できます。

AdamasOctaの厳しい品質管理のもと生産されたDTXは、多くのプロフェッショナルにも支持されています。
もう複数の洗車用品を使い分ける必要はありません。
DTX一本で、あなたの愛車も家も輝きを取り戻します。

今すぐDTXを試して、洗車の常識を覆す驚きの体験をしてみませんか?
時間と労力を節約しながら、環境にも優しい新しい洗車ライフがあなたを待っています。 

こんな方におすすめ

  • 難しい液剤を使わず、シャンプーの要領で簡単に汚れを落としたい方
  • 洗車はしたいけど、賃貸なのであまり水が使えない
  • 車以外にも家の掃除に使えるものが欲しい
  • カーコーティングする前に、今の汚れをリセットしたい!
内容量1L
30ml
使用期間なし
※直射日光を避けて保管してください
成分両性イオン界面活性剤、金属封鎖剤、無機物、その他
効果手磨き/機械磨き時の下処理・新車仕上げの下処理、コーティング/メンテナンス時のシャンプー洗車、MPSおよびMPS Massive施工時の時間短縮・労力低減
用法1.砂や泥はあらかじめ水をかけて取り除く
2.DTX施工スポンジに1パネルあたり5滴程、本製品を塗布する
3.施工面が親水になれば汚れの剥離が完了している目安となるので、親水になるまで撫で洗いを行う
4.たっぷりの水で洗い流して完了。
※施工中に乾いてしまっても特に問題はありませんが、塗装状態の悪い車両では乾ききる前に流してください。
施工可能箇所バイザー/塗装面/タイヤ/ホイール/ガラス/ヘッドライト/モール/グリル/プラ素地/メッキ素地/平滑樹脂/梨地樹脂
使用上の注意●材質により変色や腐食する恐れがありますので目立たない所で試してから使用する
●用途以外に使用しない
●作業時は状況に応じてマスク、保護手袋、保護眼鏡を着用する
●作業中は換気に注意する
●変色や腐食の恐れがあるため、本製品を塗布したまま放置しない
●対象箇所が熱い時は冷水などで十分に冷やす
●炎天下で使用しない
●風の強い畤や、砂埃の多い所ではキズの原因になるので使用しない
●衣服にかかった場合、染みになる恐れがあるのですみやかに洗濯をする
●噴霧液を吸入しないよう注意する
品番ADO00670A-BIST(1L)
ADO00671A-BIKI(30ml 3本セット)

POINT.1

水垢・黄ばみ・凹凸スケール(デコボコ表面の汚れ)を一気に除去!

市販の水垢用シャンプー剤や専用液剤には使用できなかった、クリア層が傷んだ状態や塗装を痛めたくない箇所もDTXなら使用可能。DTXで洗車するだけで、従来の専用液剤にかかる施工時間を大幅に短縮でき、クロスに散布して撫でて水で流すだけで簡単。

POINT.2

車まるごと一度にキレイ!!

施工可能箇所が車のすべての箇所なので、禁忌部位をきにせずに洗浄できるので車まるごと一度にキレイ!!車だけではなく、ご家庭のキッチンや洗面所のシンクにこびりついた水垢も驚くほど落とせます。

POINT.3

コーティングする前に汚れをリセットしよう

お気に入りのコーティング剤を使用する前に、DTXで汚れ・水垢・黄ばみを一気にリセットするのもおすすめです!

使用方法

  1. STEP.1

    下処理

  2. STEP.2

    シャンプー(洗車)

  3. STEP.3

    コーティング

  4. STEP.4

    オーバーコート

  1. 砂や泥はあらかじめ水をかけて取り除く
  2. DTX施工スポンジに1パネルあたり5滴程、本製品を塗布する
  3. 施工面が親水になれば汚れの剥離が完了している目安となるので、親水になるまで撫で洗いを行う
  4. たっぷりの水で洗い流して完了。
    ※施工中に乾いてしまっても特に問題はありませんが、塗装状態の悪い車両では乾ききる前に流してください。

よくあるご質問

どのくらいの量を使えばいいですか??

先ずは2−5プッシュ(1プッシュ1ml程度)で表面をなでてみてください。
のび広げるように施工していくと、撥水が取れない状況が出てきます。
そのような症状が出てからDTXを追加塗布するようにしてください。

毎回DTXで洗っていいですか?

撥水は要らない!いつも浸水がいいんだ!という人には洗車を毎回DTXで行うことで長く浸水状態を保てます。
良くも悪くも撥水・スケール汚れ・油膜・水垢などの無機の汚れを徹底分解しますので、DTX施工後は弊社オーバーコート剤「XD」をお使いいただくことをおすすめします。

施工中に乾いてもいいって本当?

大量に濃いDTXを塗布しなければ大丈夫です。
沢山つけるとシミになる可能性が有ります。
適度な容量・用法を守って施工しましょう。
規定量通りならシミになりにくいです。
ただし、塗装がもの凄く傷んでいる状態だと適量でもシミになる可能性はあります。
怖い場合は目立たないところでテストしてみましょう。

DTXは鉄粉に効果ありますか?

弱い鉄粉なら改善出来ます。
大きな粒の鉄粉は弊社製鉄粉除去剤「FEM」とラバーパットを組み合わせることで、簡単に強力な鉄粉除去が可能です。
FEMを塗装表面に噴霧後、ラバーパッドにDTXを噴霧して洗車するように洗ってください。
あれだけ苦労した鉄粉も簡単に除去。
しかもシャンプー程度の労力で解決できます。

使ってはいけない部分はありますか?

室内以外はどこでもお使い頂けます。

裏技はありますか?

実は風呂場で活躍します。風呂掃除に最適です。洗面台もOK。
メラミンスポンジ(激落ちくん)でも歯がたたなかった洗面台の汚れが綺麗になります。
弊社スタッフが様々な用途で検証を含め使用しています。
例えば・・・
洗面台に落ちたファンデーションが取れなかったのが、サクッと落ちるのでその用途で買っていったスタッフもおります。
台所の流しも最近樹脂製が多くなってきていますが、メラミンスポンジで擦ると傷になるので使えませんが、DTXで洗うときれいになるそうです。
靴の洗濯にも最適だそうです。
洗車で使ったクロスの汚れにも凄い効きます。
バケツ洗濯機にDTXを15ml程いれて洗ってみてください。凄く汚れが取れます。

(RECOMMEND)

合わせて買いたい

  1. TOP
  2. PRODUCTS
  3. DTX detox