AGF -agility f-

ボディ用 | フッ素・撥水コーティング

商品説明

あなたの車を守る、万能フッ素コーティングの革命

車のお手入れ、面倒くさくありませんか?
ボディは綺麗だけど、ガラスやホイールまで手が回らない…
そんな悩みを一気に解決するのが、AdamasOctaの「Agility F」です。

Agility Fは、高濃度フッ素を使用した革新的なコーティング剤。
ガラス、ボディ、ホイールはもちろん、カーナビやスマホの画面まで、車の内外を幅広くカバーします。この1本で、愛車を徹底的に守ることができます。

フッ素コーティングの威力は実はすごいのです。
水はもちろん、油まで弾いてしまう強力な撥水・撥油効果で、汚れやシミを寄せ付けません。
さらに、耐熱性も抜群。真夏の炎天下でも、紫外線から大切な塗装面をしっかり守ります。

「でも、難しそう…」と思われましたか?
ご心配なく。Agility Fは、初心者の方でも簡単に施工できるよう設計されています。
ムラになりにくいので、プロ級の仕上がりが誰でも実現できるんです。
施工後の手触りも特筆もの。
高濃度フッ素がシルキーな質感を生み出し、触るたびに「わぉ!」と声が出てしまうほど。
愛車に触れる度に、施工して良かったと実感できます。

Agility Fの魅力は車だけに留まりません。
キッチンの水回りにも使えるんです。
シンクや蛇口にコーティングすれば、水垢も油汚れもサッと落とせる、夢のようなキッチンに。

こんな方におすすめ

  • ボディ以外にもコーティングできるものがいい
  • コーティングを長持ちさせたい
  • 初心者で施工に自信がない
  • ムラになりにくく施工も簡単なものが良い
  • マメにメンテナンスできる方
内容量100ml
使用期間なし
※直射日光を避けて、保管してください。
成分シリコン、ポリオキシアルキルエーテル、グリコール、水
効果塗装面・ガラス面の撥水処理、帯電防止、塗装面の艶出し
用法〈部分施工〉
水で濡らし、固絞りしたクロスに本剤をたっぷり吹き付ける。
施工箇所に塗り込んで完了。
水分が多く残っている場合は、固絞りしたクロス、又は乾いたクロスで拭き上げる。

〈全体施工〉
車のボディに本剤を直接噴霧する。
水で濡らし、固絞りしたクロスに本剤をたっぷり吹き付ける。
本剤を塗り込みつつ拭きあげて完了。
※ボディが濡れたままでも施工は可能ですが、効果が低減します。
施工可能箇所バイザー / 塗装面 / ホイール / ガラス / ヘッドライト / グリル / プラ素地 / メッキ素地 / ダッシュボード
使用上の注意●用途以外に使用しない
●作業時は状況に応じてマスク、保護手袋、保護眼鏡を着用する
●使用前に必ず目立たない箇所で試し、確認してから使用する
●作業中は換気に注意する
●本製品を塗布したまま放置しない
●炎天下や走行時、ボディーが熱くなっている時に本品を塗り込むと、シミやムラになったり、拭き取りにくくなるので使用しない
●直射日光が当たらない場所で作業を行う
●風の強い畤や、砂埃の多い所ではキズの原因になるので使用しない
●衣服にかかった場合、染みになる恐れがあるのですみやかに洗濯をする
品番ADO00020A-FIST(100ml)

POINT.1

降雨時の視界確保

ガラスに施工することで、雨粒を弾き、走行時の風圧で雨粒が流れやすくなります。

POINT.2

汚れが付きにくい!

フッ素コーティング被膜によって汚れが付きにくくなる防汚効果があります。汚れが雨と一緒に流れ落ちることで、汚れの固着を防止できます。汚れの付きやすいボディ下部やホイールにも施工可能です。

POINT.3

シルキーな手触り♪

高濃度フッ素により撥水だけではなくシルキーな手触りへと変化します。車のボディに施工するだけで、ツルツルスベスベに!
カーコーティングの保護膜として、また、メンテナンス剤としてもご使用いただけます。

使用方法

  1. STEP.1

    下処理

  2. STEP.2

    シャンプー(洗車)

  3. STEP.3

    コーティング

  4. STEP.4

    オーバーコート


【部分施工】

  1. 水で濡らし、固絞りしたクロスに本剤をたっぷり吹き付ける
  2. 施工箇所に塗り込んで完了
    ※ 水分が多く残っている場合は、固絞りしたクロス、又は乾いたクロスで拭き上げる。


【全体施工】

  1. 車のボディに本剤を直接噴霧する
  2. 水で濡らし、固絞りしたクロスに本剤をたっぷり吹き付ける
  3. 本剤を塗り込みつつ拭きあげて完了
    ※ボディが濡れたままでも施工は可能ですが、効果が低減します。

よくあるご質問

ZDやXDなどの撥水剤と何が違いますか?

AGFは高濃度フッ素を使っているので、汚れが付きにくいためZD/XDと比べて、電気絶縁に強いです。フッ素はくっつきにくい性質があるため、持続効果は低いですが、滑り性能が高いので手触りが良いのが特徴です。
耐久性を重視される方はZD/XDをおすすめします。

キズ防止の効果はありますか?

フッ素が形成する被膜はとても柔らかく衝撃に弱いため、キズを防止する役目は果たしません。

窓に使ってもいいですか?

窓にさっと一振りするだけで簡単に撥水が得られます。
便利ですよ!

内装に使っていいですか?

静電気を抑制しますので、ホコリが付着しにくくなります。
ピアノブラックに施工で皮脂がつきづらくなります。
ナビの画面に施工するといいですね!手触りも良くなりますよ。

ホイールに使えますか?

洗浄後のホイールに施工すると、ブレーキダストが付着しづらくなる上にツヤも出ます。

塗装面(車のボディ)に使っていいですか?

堅絞りしたマイクロファイバークロスに数プッシュ塗布してボディーを拭くと、ツヤと撥水を簡単に手に入れることが出来ます。
普段のちょっとしたお手入れに最適ですね。

いろいろなところに使えるとありますが、テレビや家具などほこりが気になるところに使用しても大丈夫ですか?使わない方が良いところはありますか?

ゴム塗装されている家具などに使用しますと、つやが出てムラになります。また、特殊な表面加工を施されている液晶テレビの映像面などに使用しますとムラになります。目立たない箇所で試してからお使いください。

(RECOMMEND)

合わせて買いたい

  1. TOP
  2. PRODUCTS
  3. AGF -agility f-