FEMシャンプー
ボディ用 | 鉄粉落としシャンプー
商品説明
革新的な2in1カーケア:FEMシャンプーで時短洗車と鉄粉除去を同時に!
愛車の洗車、時間がかかって大変だと感じていませんか?
特に鉄粉除去となると、さらに手間と時間がかかってしまいます。
そんな悩みを一気に解決するのが、AdamasOctaが開発した画期的な「FEMシャンプー」です!
FEMシャンプーの最大の特長は、洗車と鉄粉除去を同時に行える革新的な機能。
通常のカーシャンプーで洗うように使用するだけで、目に見えない鉄粉まで効果的に除去します。
この1本で、2つの作業を同時にこなせるため、洗車時間を大幅に短縮できます。
使い方は驚くほど簡単。
ボディに吹きかけ、通常の洗車と同じように洗うだけ。
すると、鉄粉と反応した泡が紫色に変化していきます。
この色の変化で、どこに鉄粉が付着しているのか一目瞭然。
「こんなに鉄粉が付いていたの!?」と驚くかもしれません。
FEMシャンプーの効果は見た目だけではありません。
鉄粉を放置すると、塗装面にダメージを与え、最悪の場合は錆の原因にもなります。
定期的なFEMシャンプーの使用で、愛車の美しさと価値を長く保つことができます。
さらに、FEMシャンプーは従来の鉄粉除去剤の課題も解決しています。
特有の強いニオイを低減し、さまざまなホイールにも安心して使用できます。
プロのカーディテイラーからも高い評価を得ており、その効果は実証済みです。
もう面倒な2段階の洗車プロセスは必要ありません。
FEMシャンプー1本で、時短かつ効果的な洗車が実現できます。
新車のような輝きと滑らかさを取り戻した愛車で、快適なドライブを楽しみませんか?
今すぐFEMシャンプーで、あなたの洗車体験を革新しましょう!
※使用上の注意:初めて使用する際は、目立たない箇所でテストしてからご使用ください。
こんな方におすすめ
- 鉄粉が気になるけど、落とし方がわからない
- なるべく時短で鉄粉と洗車をしたい
- ホイールの汚れが気になる方
- フォームガンを使用している方
内容量 | 4L |
使用期間 | 本体ボトルの場合は、中蓋をしっかり締めて保管してください。 別容器に移し替えた場合は、1ヶ月以内に使い切ってください。長期間放置されますと成分が揮発し効果が半減いたしますので、なるべく早くお使いください。 |
成分 | 界面活性剤、キレート剤、チオグリコール酸塩、水 |
効果 | 自動車用鉄粉除去剤、自動車外装の洗浄シャンプー |
用法 | 1.車両全体を水で濡らす 2.スプレーボトルまたはフォームガンに本剤を入れ、ボディーに吹き付ける※鉄粉があると紫色に反応します 3.スポンジ、ラバーパッドまたはブラシで洗浄する 4.水で洗い流す ※メッキが劣化している場合(点錆など)は中に浸透して紫色が取れなくなる可能性があります。 5.紫色が取れない場合はMPSを施工してください。 |
施工可能箇所 | バイザー/塗装面/タイヤ/ホイール/ガラス/ヘッドライト/モール/グリル/プラ素地/メッキ素地/平滑樹脂/梨地樹脂 |
使用上の注意 | ●乾かし厳禁 ●ガラス、メッキパーツ、未塗装のボディーパーツやモール、樹脂パーツ等は変色してしまう場合があるので注意する ●塗料の種類や塗装面の状態によってはシミ等の発生する可能性があるので、あらかじめ目立たない箇所で試し、確認してから使用する ●傷や錆のある車には使用しない ●用途以外に使用しない ●作業時はマスク、保護手袋、保護眼鏡を着用する ●作業中は換気に注意する ●本製品を塗布したまま放置しない ●対象箇所が熱い時は冷水などで十分に冷やす ●炎天下で使用しない ●風の強い畤や、砂埃の多い所ではキズの原因になるので使用しない ●衣服にかかった場合、染みになる恐れがあるのですみやかに洗濯をする |
品番 | ADO00650A-BIST(4L) |
POINT.1
洗車と鉄粉除去が一度にできる!
洗車と鉄粉除去が同時にできるので、時間短縮になってラクチン。
POINT.2
泡の色でお知らせ
洗っている間に泡の色が紫に変化するので、鉄粉をしっかりと取り除いているのが目で見えます。
POINT.3
いろいろなホイールにも使える
どんなタイプのホイールにも安心して使えるから、車全体がすっきり綺麗に。 プロみたいな仕上がりを自分でも実現できます。
使用方法
-
STEP.1
下処理
-
STEP.2
シャンプー(洗車)
-
STEP.3
コーティング
-
STEP.4
オーバーコート
- ボディーにたっぷりの水をかける
- ボディーに水が残っている状態で、本品をつける【フォームガン使用】原液のまま専用のボトルに入れ替えて使用【バケツ使用】本品20ml~30mlをバケツに入れ、2L前後の水を勢いよく注ぎ泡立てる
- スポンジ又はクロスを使い、泡で洗っていく
- シャンプー洗車後、たっぷりの水で洗い流す
- クロスにて水分を拭き上げて完了
よくあるご質問
ラバーパット、ねんどの使用もできますか??
使用可能です。